戸外遊び

保育|クリスマスを戸外でも楽しむ【散歩でクリスマスツリー巡り!】

  • クリスマスは園でもイベントをしますよね?

せっかく街も飾られキラキラとしている時期ですし、園でイベントをするだけでなく、街の装飾でもよりクリスマスを楽しめたらいいな

そう思ったことありませんか?

私は様々なクリスマスツリーや装飾を見ていて子どもたちと一緒に共感し楽しめたらいいなとおもいました。

そこで考えたのがクリスマスツリー巡りをしよう!

クリスマスツリーも場所によりそれぞれ特徴があって、同じものはない、そんなツリーを散策しながら子どもたちとクリスマスの思い出が作れたらいいなと思いました。

私が働いていた地域はクリスマスの装飾をしている所が多くあり、本当に沢山のツリーがありました。

 

親御さんと見たという子どもたちもいましたが、家族で見るツリーと友達と見るツリー同じものでもやはり少し違うように見えますよね。

当日子どもたちも様々なツリーの装飾を見比べ楽しんでくれました。

私は楽しい散歩がしたい、クリスマスの思い出を増やしたいと思いこのツリー巡りをしましたが、ツリー巡りが終わり私が感じたのは楽しさだけでなく、

とらのすけ
とらのすけ
子どもたちの1年の成長、体力と観察力

楽しめるだけじゃないツリー巡り!!どのように行ったのかご紹介します!

cript async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

クリスマスツリー巡りに向けて準備したこと

どこのツリーを見に行くか決める

どのツリーを子どもたちと見たいか、何箇所のツリーを見に行くかを決めます。

私の園周辺には本当にたくさんのツリーがあったのでどのツリーを見に行くのか、また1日で何箇所回るのか。何日かに分けて見に行っても良かったのですが、子どもはツリーを見るだけの散歩が何日もあっても飽きてしまうだけで楽しめなくなってしまいますよね。

無理のない範囲で1日で楽しむことでより散策を楽しめるのではないかと私は思いました。

散歩時間内に回ることができるのか計算する

どこのツリーを見に行くか決まった後は時間内に回り切ることが出来るのかを計算します。

遠足ではなく、あくまで散歩なので朝の会終了後から給食までの散歩時間で回りきれないコースでは行くことはできません。

ちなみに私の考えたコースは4箇所の大きなツリーを巡る片道約3キロのコースでした。(5歳児)予定時間ギリギリ・・・笑

 

事前に栄養士さんには給食時間がずれ込んでしまう可能性があることを伝えておきました。

もちろん当日子どもたちの様子や時間を見ながら途中で予定が変更できるよういくつかコースを決めておきます

回るコースに危険箇所がないか確認する

通常の散歩コースから出ての散歩になるので、事前にコースを下見し、危険箇所がないか交通量はどのぐらいか、など安全に散歩ができるか確認を行います。

確認後は園長にどのルートを使用し、どこに行くのか、タイムツリーを等細かく伝えます。

万が一何かあった際いつでもヘルプに駆けつけてもらえるように。

 

経路の確認をしながら休憩場所や使用できるトイレも確認しておきます。

またもしも災害が起きた際の避難場所、待機場所を決めておき、園長に報告しておきます。

通常の散歩もそうですがいつ何が起こるかわかりません。いろんな想定をし、スムーズに対応できるようにします。

当日の様子

ツリー巡り当日子どもたちがより楽しみながらツリー巡りができるように目的地に向かう途中に1つゲームを作りました。それは「今日1日でいくつのツリーを見つけることが出来るか」

目的は4つの大きなツリーを見ることですが、より沢山のツリーを見つけることができたら楽しいですよね!

行き道・ツリーからツリーまでの移動道・帰り道子どもたちは次から次へとツリーを見つけていました。

大人が気が付かない店の中にある小さなツリーや反対の道にあるツリーなど子どもたちの観察能力に驚かされました。

ゲームを行ったことでいつも何気なく通っている散歩コースにも沢山の発見がありました。

新しい発見ができるのって楽しいですよね。

 

目的の大きなツリーにつくたび、記念写真を撮り、みんなでツリーを観察。どのツリーも装飾・色・テーマが違い子どもたちも「このツリーはお菓子の飾りがついてる」「これはさっきより大きくてキラキラが沢山付いてるね」と沢山の発見をしていました。

帰り道もお友達とおしゃべりが止まらず、疲れたなどの弱音を吐くことなく、全てのツリーを時間内に周りきることができました。

自分で決めたコースでしたが、大人でも疲れた。と思う程の道のりだったにもかかわらず、子どもたちは帰園後も元気いっぱい。途中コース変更も考えていたので子どもたちの体力に驚きました。まさか往復6キロ移動を入れて7.8キロ近い道のりを楽しむことができるなんて。。。子どもって本当にすごいなと改めて感じた1日となりました。

まとめ

クリスマスを散歩に取り入れることで子どもたちとより思い出にの残るクリスマスイベントを行うことができます!

それだけではなく、子どもたちの体力や成長している姿を改めて感じることができ、子どもたちの観察力に驚かされるなど、様々な発見ができるイベントです!

私はツリー巡りを毎年行っていたのですが、一度3歳児クラスを担当した際同じようにツリー巡りを行ってみました。5歳児ならまだしも3歳児にはコース変更を考えようと思いましたが、なんと3歳児の子どもたちはコース変更することなく歩ききりまた。これには主任も驚いていました。3歳児の子どもたちも園に帰ってくるまで喋り通し、弱音を吐く子は一人もいませんでした。子どもたち恐るべし・・・

とらのすけ
とらのすけ
できないと決めて行わないよりできなければ変更しよう、だから挑戦してみよう。という気持ちで行うと子どもの意外な意外な一面が沢山見られるかも!

ぜひツリー巡り散歩に取り入れてみてください‼︎

cript async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">