屋内遊び

卒園の思い出|イベントネタでイチオシのアイデアはパフェつぐり!

なにか卒園前に子どもたちと思い出になるイベントしたいなって思いませんか?

大きなイベントじゃなくていいんだけど

卒園に向けて色んな行事がありますよね。

でももっと子どもたちと思い出が作りたい‼︎私は卒園が近づくにつれ思っていました。

そんな時映画で見た何でも入れちゃえパフェ‼︎‼︎これだ!パフェをみんなで作ろう!

パフェってなんかデザートの中でも特別感があって見るだけでもわくわくしませんか⁇ それを大きなお皿で特大パフェを好きな材料でみんなで作る!

宝箱を開ける時のような、何が入ってるの?沢山入ってるかな?っていうような楽しみ感‼︎なんかわくわくしませんか⁇

子どもたちはもちろん自分たちで具材を決められることに大喜び!

クッキング中も「本当に好きな量入れていいの?」というように大人の様子を伺いつつニヤニヤしながらお友達と次何入れる?ととても楽しそうな子どもたちの姿がありました‼︎

cript async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

パフェをするためにしたこと

 

パフェを作ることを決めたあとは園長先生に報告!

最後の食育として行います!とただ楽しむだけじゃなく食育を含んで思い出づくりとしてパフェを作りたいと言うことを伝えました!思い出作りとして進めてもよかったのですが、ただ作りたい!より食育の方が許可がおりやすいかなと思い、私は食育で進めました!

ちなみに食育のねらいとしては「自由にパフェを作り、食事を作ること・食べることの楽しさを感じる」という単純なもの!

とらのすけ
とらのすけ
単純だけど作る楽しさを知る事って大切だよね!

子どもたちと何を入れるか話し合う

一番大事なのは子どもたちがなにを入れたいか!

フルーツやお菓子!子どもたちと話し合いある程度案を出していきます!

この時子どもたちには入れれないものもある事をしっかりと伝えておきます!

(季節柄入れれないフルーツや許可が降りない物、アレルギーがあるため)

栄養士さんと打ち合わせ

子どもたちと案を出したら、栄養士さんと相談しました!

いくら好きなものを入れると言っても用意できるものや栄養など全てが自由にできるわけではないので、栄養士さんと話し、出た案の中で何が使えるか、どう作って行くかを話し計画書を作成しました!

巨大パフェ作り当日

2つのグループに分かれクッキーとパンケーキをそれぞれ作りました!

手分けしたことにより材料のレパートリーを増やすことができます!

焼いている間は少し休憩、焼き終わりに合わせパフェを作り始めます。いちごやりんご、フレークに生クリーム子どもたちは好きなようにデコレーション!

とらのすけ
とらのすけ
大きなパフェじゃなくても1人ずつ好きなように作れると子どものテンションは上がるよね‼︎

甘いものが好きな子は多く、苦手な子は少なく、出来上がりは子どもたちの個性がでて面白いですよね!

私のクラスは人数が多かったのでグループを分け巨大パフェ2つをつくりました。

なので完成後お互いのグループがどのように作ったかを発表し合いました!それぞれのグループの個性が出ていて発表も聞いてて面白かったです!

食べる時には1人ずつ自分のお皿に好きな量盛り付け、アイスクリームを付けて完成‼︎

まとめ

いつもの決まった量を入れて作るクッキングとは違い、ちょっと悪いことをしているんじゃないかと言うドキドキ感!

好きなように入れていいというわくわく感‼︎

子どもたちのキラキラした笑顔はいつもと少し違うニヤリとした笑顔でした!

見た目は凄いことになりましたが、子どもたちは大きなパフェと自由にデコレーションができたことに喜んでくれました!

ぜひ最後のクッキングにパフェ選んでみてください‼︎

cript async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">